施設名:社会福祉法人 さわらび会

部署名:あかね荘

都道府県:なし

内容:

福祉現場に生じている問題について

施設機能:障害者支援施設あかね荘(主に知的障害の方が入所している)

ご利用者様・ご家族様の視点

①面会や帰宅が出来ない。(寂しさ、不安、不穏)

②緊急事態宣言下において短期入所の受け入れ先がない。(入所施設の集団感染を防止するため緊急な利用以外は利用制限にご協力をと言われている)

③自分の生活スタイルに合わせ、いろいろな施設を利用していたが感染拡大を防ぐため利用が限られている。

④活動内容が制限され(密を避けるため)今までの活動が出来ず不安・不穏になる。

⑤知的障害のため、状況がうまく理解できず、今までの生活を継続したいこだわりも有り不安・不穏になる。

支援スタッフの視点

①今まで通りの支援が出来ず、不安・不穏になる利用者の対応に苦慮している。

②自分が感染源になったらというストレスがある。

③自分が感染しないため家族の生活にも制限をしており申し訳ない。

④学校が休校になり、子供の生活に不安を抱えて、でも休めないスタッフが多い。

⑤消毒や換気などの業務が増えた。

⑥コロナの対策自体が未知なので、何をどうすればいいのか不安がある。答えがない中、スタッフそれぞれの価値観で判断するため職員関係がぎくしゃくする。

看護スタッフの視点

①障害者支援施設におけるコロナ対策について、医療職にむけての専門的なアドバイスがない中、事業所から判断を迫られることが多く辛い。

②衛生用品について、何をどの程度準備すれば良いのか分らず不安。入手も困難で、値段も高騰している。

③発熱した利用者に防御措置も含め、コロナを前提とした対応をしなければならず業務が増えた。

④緊急事態宣言や感染リスクを減らすため、利用者の受診を控えており必要な検査等が受けることが出来ていない。(利用者がマスク等出来ず感染防御措置がとれないため)

事業所の視点

①コロナ対策費(衛生用品の購入、隔離室の整備等)にお金がかかる。

②利用を控えていただいていた間の収入減。

③集団感染を起こさないための対策で、職員が集団感染を起こさないよう勤務中の接点や休憩をずらす等の対策をしたいが職員不足で難しい。

メールで回答